▷ |
文教の杜ながいの季刊広報誌 「BUNAKAのくぐり戸 Vol.2」 が完成しました。 こちらからダウンロードしてお読みいただけます。ぜひご覧ください!
|
▷ | |
▷ |
【文教の杜エリア ガイドツアー】毎週日曜14:00〜15:00、スタッフがエリアをご案内します。 参加無料・予約不要(変更の可能性あり) |
▷ |
プレスリリース)長井ゆかりの表現者 渋谷円吉|旅と絵画 |
【展示】丸大華展 |
草月流派展 |
【展示】長井ゆかりの表現者
渋谷円吉・旅と絵画 |
【展示】長沼孝三彫塑館第1期収蔵品展
長沼孝三が愛した長井 |
【イベント】長井市華道会四流派による共演ーあやめ大華展ー |
【文教の杜エリアをご案内】スタッフによるガイドツアー 毎週日曜日に文教の杜エリアをご案内します。
日時:毎週日曜日の午後14:00~15:00/参加費:無料 ※状況により変更となる場合がございます。詳細はお気軽にお問い合わせください。 |
文教の杜ながいについて
「長井の心」と歴史・芸術文化の継承 | |
明治時代の旧西置賜郡役所と約300年前から、丸大扇屋呉服店と呼ばれていた商家のある区域8700㎡を利用し、歴史的な風景を活かしながら、資料館、美術館として活用してゆこうとするもので、総称「文教の杜ながい」と呼んでいます。 |